カテゴリー: ライブ情報 / Agenda

2025.07.11 Bossa Nova Live 飯野竜彦・若本香織・川合草平

飯野竜彦(pf) 若本香織(g, vo) 川合草平(ds)

19:00開場  19:30開演
予約3000円(当日3500円)+飲物代600円

札幌「くう」 札幌市中央区南1条西20丁目1-25 アウルビルB1 (南大通沿い北向き) 
地下鉄西18丁目徒歩数分

●いいの たつひこ…14年にFLYING KIDSを離れ、藤井尚之、アブラーズ、原みどり、中島卓偉等をサポート。FLYING KIDSデビュー前から活動していたバンド、The Parsifal(ザ・パルジファル)が17年に再始動。雨の日の国道BANDではベーシストとして活動中。●わかもと かおり…01年、ブラジルでブラジル音楽を学び、現在札幌を拠点に活動。19年、サンパウロで開催された北海道ブラジル100年記念式典パーティに出演。ボサノヴァ、サンバが国を超えて心に届いている感謝を、日本語、ポルトガル語で自作曲にして歌う。●かわい そうへい…6歳よりドラムを始める。ジャズドラミングをChuck Flores、Tim McIntyer、ファンクドラミングをDave Salinas、総合的なドラミングをGary Garbatiniに師事。近年レコーディングも多い。現在、札幌市を拠点に活動中。

ご予約
https://www.sapporo-coo.com/schedule/2025/07/15449/

2025.06.14 SAMBA 自然の流れ

6/14 ダリオが札幌にやってくる!

ダリオ・サクモト、若本香織、三間大輔でライブ、ミニワークショップ、参加型のサンバを企画しています。
場所は地下鉄琴似駅直結パトス。
広い空間でのびのび一緒に思い切り楽しみましょう。
「大地から生まれるリズム。」「体は楽器!」
みなさんとどんな感覚を共有できるのか、今回もダリオのステージ、とってもとっても楽しみです。
はじめての方も、サンバ好きの方も、お子様も、みなさんで楽しめるひと時を準備してお待ちしています。
ぜひご予定くださいませ。
ご予約は若本まで。

18:30-21:00 琴似パトス(地下鉄琴似駅直結)
札幌市西区琴似1条4丁目 地下鉄東西線琴似駅B2F
予約3,000円 当日3,500円

Dario Sakumoto(ダリオ・サクモト)
ブラジル・サンパウロ出身。
ラテンアメリカ最大の音楽学校、Conservatorio Musical e Dramatico Dr. Carlos Campos – Tatuiにてバンジョー、カヴァキーニョ、パンデイロを学ぶ。母方の祖父が沖縄県東村出身の日系3世ブラジル人。ブラジリアンパーカッション・バンジョー・カバコ奏者、指導者であり、ボディーリラクゼーションセラピスト。ミュージシャンであった父の影響により、幼少時から音楽に触れていた。音楽学校を卒業後、1995年17歳の時に初めて来日、働きながら演奏活動を開始。数々のミュージシャン達と共演活動が評価され、高中正義氏のライブツアーにて共演するほか、ブラジルから来日する数々のミュージシャン達(パウラ・リマ、ヴァネッサ・ジャクソン、ネギーニョ・ダ・ベイジャフロー他)と共演。

若本香織
2001年ブラジルサンパウロ、フォルタレーザにて、ブラジル音楽を学ぶ。
2019年サンパウロでおこなわれた北海道ブラジル100周年祈念式典パーティにて、100年をお祝いするサンバを作曲し、サンバショーに出演。同年開催された「札幌すすきのサンバカーニバル」ではアドバイザーをつとめ、北海道合同チームに楽曲提供、振付ダンス指導を担当。
サンバが国を超えて心に届いている感謝を、日本語、ポルトガル語で作曲して歌う。
https://sapporobossa.com

三間大輔
北海道石狩市出身。札幌市在住。
2013年サッポロシティジャズパークジャズライブコンテストに村川佳宏カルテットのドラマーとして出演し、グランプリ受賞。副賞として翌2014年カナダで行われたトロントジャズフェスティバルに出演。
近年はブラジル音楽に傾倒。北海道内外でサンバ、ショーロ、ボサノバなどのブラジル音楽の演奏活動を行う。
2023年から『ブラジル音楽を、あなたの街へ。』と題し、北海道の札幌以外の街にもブラジル音楽を広める活動を展開中。
札幌のサンバチーム「ウルソ・ダ・フロレスタ」、ビッグバンド「Mercer Hassy Orchestra」のメンバーとしても活動中。

2024.02.23-24 移動サンバ教室!~日本とブラジル「一つ」に!~「真冬のサンバカーニバル」

02/24 18:00 ライブ & サンバショー @エルマンゴ
    ご予約:3500円 当日:4000円
    ショーロからサンバショーまで!
    札幌!真冬のサンバカーニバルをお楽しみください!ブラジル料理もございます!
    ★カーニバル仮装でのご来場大歓迎!!!★
    ※カーニバル仮装でご来場いただいた方に、じゃんけんプレゼント大会を開催!

前日はワークショップです。

02/23 18:00 サンバ ワークショップ @ちえりあ
    ご予約:3500円 当日:4000円
    ワークショップは3時間くらいを予定しています。
    前半はパートのワークショップやミニレッスン
    後半は全員でサンバ!

「本当のサンバ」を一緒に体験しましょう!

※通しチケット6000円(要予約)「移動サンバ教室~日本とブラジルひとつに!~」は、ダミオン・ゴメス・デ・ソウザ、パンデイロ:長岡敬二郎、カヴァキーニョ:ダリオ・サクモト、7弦ギター:高田泰久、日本のブラジル音楽界で活躍される豪華メンバーが、日本各地を回ってサンバで日本とブラジルをひとつにするプロジェクトです。5年ぶり!待望の3度目の札幌開催です!札幌!真冬のサンバカーニバル!!!一緒に楽しみましょう!!!ご予約はこちらにコメントまたは、若本までメッセージお待ちしております!

ご予約はこちら

8/10土曜日 北海道ブラジル100年音楽祭!

【8/10土曜日 北海道ブラジル100年音楽祭!】
ブラジル音楽ライブ、DJ、カポエイラ、ブラジル料理をお楽しみください。
リオデジャネイロから、初来道の北海道日系3世ミュージシャン野村カカさんを迎え、北海道ブラジル100年をお祝いします。

8/10土曜日「北海道ブラジル100年音楽祭!」
18:00open 19:00start
予約:3000円 当日3500円(要オーダー)
ブラジル割・学割:2000円 ※小学生以下無料

EL MANGO エルマンゴ
札幌市中央区南南7条西3丁目 青樹社ビルB1
ご予約: 011-512-0195

出演:若本香織,川田恵,ふかまちけい,木村ゆう,三間大輔,bar moderno DJ Jun, DJ Shino, Capoeira CDO Sapporo 他

主催:北海道ブラジル100年音楽でつながろうプロジェクト

Kaká Nomura 野村カカ

リオデジャネイロで活躍する日系三世ブラジル人ミュージシャン、野村カカ。
99年前に旭川からブラジルへ移住した土田一族の曾孫で、北海道ブラジル100年記念ソングのポルトガル語歌詞を担当し、初めて先祖の故郷、北海道を訪ねる。(※北海道の親戚を探しています。旭川からブラジルに移住した土田一族の情報求む!)
サンパウロ生まれ、13歳からカヴァキーニョを弾きサンバを歌う。18歳より日本で10年間ミュージシャンとして活動した後、現在はサンバが生まれた街、リオデジャネイロに活動拠点を移して活躍、ショーロ学校の講師をつとめ、音楽の普及活動も行う。幼少時代からサンバに囲まれて育ち、音楽とともに生きてきた。自分の使命は「演奏して音楽のある喜びを伝えること。」だという。自分のルーツ、北海道で、生まれ育ったブラジルの音楽を伝える夢を実現させるために来日。99年前にブラジルに移住した旭川出身の曾祖父、土田儀三の親戚にも巡り合うことができたらと願う。ご予約:0166-56-9513旭川市1条通14丁目349番地(銀座商店街・鳥居横)

Kaori Wakamoto 若本香織

2001年ブラジルに渡り、ブラジル音楽、サンバダンスを学ぶ。現在は、札幌を中心にボサノバ弾語り、サンバダンサーとして活動。年に一度ブラジルを訪れ、アマゾンで自然栽培の黒コショウとカカオを収穫、輸入販売を行う。2019年北海道ブラジル移民100周年に向けて、「北海道とブラジル音楽でつながろう

ご予約はこちら

7月27日土曜日 雨竜inacafe 豆

本場リオデジャネイロから届くブラジル音楽をお楽しみください。
【7月27日土曜日 雨竜inacafe 豆】
18:00open 18:30start 予約2600円・当日2800円 ※要オーダー

Kaká Nomura vo,perc/若本香織 vo,perc
川田 恵 g,vo/立谷 富美男 Chromatic harmonica

Inacafe豆 北海道雨竜郡雨竜町 満寿25
ご予約:090-9434-0093

「99年前に雨竜からブラジルに移住した石川一族の曾孫、Kaká Nomuraがブラジルの音楽を伝えに日本へ!」

Kaká Nomura 野村カカ

リオデジャネイロで活躍する日系三世ブラジル人ミュージシャン、野村カカ。
99年前に旭川からブラジルへ移住した土田一族の曾孫で、北海道ブラジル100年記念ソングのポルトガル語歌詞を担当し、初めて先祖の故郷、北海道を訪ねる。(※北海道の親戚を探しています。旭川からブラジルに移住した土田一族の情報求む!)
サンパウロ生まれ、13歳からカヴァキーニョを弾きサンバを歌う。18歳より日本で10年間ミュージシャンとして活動した後、現在はサンバが生まれた街、リオデジャネイロに活動拠点を移して活躍、ショーロ学校の講師をつとめ、音楽の普及活動も行う。幼少時代からサンバに囲まれて育ち、音楽とともに生きてきた。自分の使命は「演奏して音楽のある喜びを伝えること。」だという。自分のルーツ、北海道で、生まれ育ったブラジルの音楽を伝える夢を実現させるために来日。99年前にブラジルに移住した雨竜出身の曾祖母、石川せつの親戚にも巡り合うことができたらと願う。ご予約:0166-56-9513旭川市1条通14丁目349番地(銀座商店街・鳥居横)

Kaori Wakamoto 若本香織

2001年ブラジルに渡り、ブラジル音楽、サンバダンスを学ぶ。現在は、札幌を中心にボサノバ弾語り、サンバダンサーとして活動。年に一度ブラジルを訪れ、アマゾンで自然栽培の黒コショウとカカオを収穫、輸入販売を行う。2019年北海道ブラジル移民100周年に向けて、「北海道とブラジル音楽でつながろうプロジェクト」と立ち上げ、北海道でブラジル音楽イベントを企画する。

ご予約・お問い合わせはこちら